あなたは自分のことが好きですか?こう聞かれるとあなたは「あまり好きではない」と答えるのではないですか?今の社会は激しい競争と格差にみんな疲れ切っています。
思い通りにできない自分自身にいら立ち、自分を責め、自分の能力の無さに落ち込み、そして自分のことが嫌いに。
そんな中で自分のことが好きだと言える人はどんな人でしょうか?また、こんな世の中でも幸せを感じて生きていけているのでしょうか?もしそうなら、そんな人たちにはどんな特徴があるのでしょうか?
自分を好きになることで少しでも幸せになれるのなら、あなたにも自分を好きになって欲しいという思いで、今回は自分を好きになれた人たちの特徴を考えてみます。
自分のことが好きな人は幸せを感じているの?
では、自分のことを好きだと思っている人は幸せを感じているのでしょうか?
自分のことが好きだ、ということがどういうことか?を考えましょう。自分のことが好きな人は、まず自分のことをすべて受け入れている人のこと。
つまり、自分の良いところ、悪いところ、能力的に優れているところ、劣っているところ、そういったところをすべて自分で認めた上で受け入れている人のことです。
あなたも含めほとんどの人は自分の劣っているところばかりに目を向け、劣等感を持ったり自己否定したり、とにかく悪いところを見つけようとする。すべてにおいて完璧な人などいないにもかかわらず。
でも自分のことが好きな人は、劣っているところ、能力の低いところを理解しつつ、良いところに目を向けプラス思考でそこを伸ばしていこう、という姿勢なのです。
そう考えると、日々劣等感や自己否定感に悩まされることは無いので、それだけでも幸せです。自分が好きになれない人は自分で自分のことを否定しているため、敢えて言うなら自分の敵です。
一方自分という絶対的な自分の良き理解者がいるわけですから、正反対。これほど心強い相棒はいないと言えませんか。
自分のことが好きな人は異性からモテる!それはどんな特徴があるからなの?
自分のことが好きな人は異性から魅力的に映ります。それはなぜかと言うと、自分のことを好きな人は自分の悪いところ、劣っているところをすべて受け入れているため、劣等感や自己否定の感情がありません。すべてをプラス思考で考え良いところを見つけようとしています。
また、自分を受け入れているため周囲の人に対しても同じ考えで接することができます。同僚や上司の悪口、愚痴が生まれません、なぜならそもそも完璧な人はいないと理解しているから。
そうすると周りの人にも優しく寛容になれるので、人間関係も良好になる、そうすると仕事でもプライベートでも人が集まり、何かあったときは助けてくれる。そうするとおのずと仕事は順調に運び、プライベートも充実。
そんな人を異性がほっとくでしょうか?もちろん容姿は必ずしもイケメン、美女とは限りませんが、そこも受け入れて自分のことを好きになっているので、人としての輝き、オーラが違います。人を惹きつける魅力、エネルギーを発しているから、その人間性に惹かれていくのです。いわゆる引き寄せの法則のような感じ。
一方、あなたのように自己否定の感情に囚われていれば、自分の気になる人に対しても「私はあの人とは釣り合いが取れていない」「きっと彼女・彼氏がいるに違いない」「告白しても無駄だ、恥をかくだけだ」となる。
自分の頭の中で何も始まらないうちに、すべて終わってしまうのです。せっかくのチャンスにも気が付かず、みすみすそれを逃してしまう繰り返し。ものすごく大きな違いですね。
ではどうしたらいいの?
どうしたら良いか?答えは簡単です、自分の良いところ、悪いところ、能力的な部分も容姿も何もかも含めて、認めたうえですべてを受け入れる。そうすることによって、他人と自分を比較して勝手に悪い方向に答えを導き出して、落ち込んだり劣等感に打ちひしがれたりがなくなるから。
ただ、言うのは簡単ですが実際にそれを実行して受け入れられるまでは簡単にはいきません。何しろ生まれて物心がついてからずっとそういう考え方で生きてきたので、習慣や思考回路はそう簡単には変えられない。でも、意識して継続することにより、少しずつ脳や体に浸透してくるもの。
人間は生身の動物ですが、脳には機械的なところがあり、言動や行動を意識的に無理にでも変えることにより、「そっちが本当なのかな?」と、勘違いをするのです。そしていつしか「それが本当のこと」と脳が判断し、あなたの性格、性質が変わり日常の生活、やがて人生が変わるのです。
感情としては実感できなくても、機械的に継続してやることで確実に脳に浸透していきます。継続は力なり!
最後に
いかがでしたか?あなたをはじめ、今の多くの人たちは自分を受け入れられないがために、自ら自分を傷つけ自分をおとしめ、劣等感や卑屈な感情に悩み、日々のチャンスを逃し、苦しんでいるのです。
「自分を受け入れる」口で言うのは簡単ですが、結局何でも実行に移せるかどうかにかかっています。余談ですが、ある投資セミナーの講師が儲かる裏ワザをセミナーの題材として講演したのですが、そのあとに参加者が「裏ワザって言っているがこんなに簡単にばらすってことは嘘なんじゃないですか?あなたが儲けられなくなるじゃないですか?」と聞くと、講師は「いいえ本当に儲かります。でも大丈夫です。実際に皆さん聞いたら満足して、家に帰って実行する人はほとんどいませんので!」
頭でわかっていても、実行するのがいかに難しいと言うエピソードですね。だからこそ、実行に移せた人が強いのです。その苦しみは変化の苦しみで一生続くものではありません。人の体は変化を拒むもの、なぜならそれはしんどいから。でも、そのしんどさが、まさにあなたが変わりつつあるという証拠でもあるのです。それがわかっていれば、幾分苦しみも和らぐはず。
そこは冷静に頭で理解して、自分を受け入れ人生を変え、幸せな人になりましょう。
ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!