自分のことが嫌いで、いつも自分を責めてしまう。そしたらますます自分のことが嫌いになって、自分自身に嫌気がさす。
あなたはそんな気持ちになっていませんか?
他人と自分を比較して自分のふがいなさにいつも落ち込んでしまう、自分は頼りない奴だ、と自分自身に愛想が尽きてしまう。
でも本当は自分のことが可愛くて、自分のことが好きになりたい、自分のことが好きだと自信を持って言いたい。
そうではありませんか?
自分のことを好きになると幸せが近寄ってきます。
それはどうしてでしょう?
あなたが幸せになるために、好きにならないといけないのは、まずあなた自身です。あなた自身を好きになることから始めましょう。
目次
自分のことを好きになる方法とは?
成功体験を重ねる
あなた自身を好きになるための方法のひとつは、小さくても構いません。少しずつでも成功体験を重ねることです。あなたが自分自身を嫌いな理由の一つは自分に自信が無いから。
ついつい自信の無さが日常の場面で表面化して、自己嫌悪に陥ります。劣等感を感じて「自分はダメな人間だ」と自分のことが嫌いになっていく。
それは何かを達成した、という達成感をあなたが知らないからです。日頃、いろんな目標を立てますが中々続かない。好奇心や向上心はあるのですが、いろんなものに手を付けては途中で止めてしまう、続かない。
なので、小さなことでいいのです。目標を達成した喜び、充実感の感覚を体験するのです。それはあなたの意識を変えるきっかけになります。
自分でもやればできる、という新たな感覚。それを積み重ねていくことで難易度の高い目標も達成できるようになる、それが自信につながります。
自信を持ったあなたはそんな自分のことを好きになれるはず。
他人と自分を比べない
隣の芝は青く見えるものです。あなたが他の人を見たとき、その人の優れている部分、素晴らしい部分が印象に残り、一方いざ自分と比べると、とてもそこまでの能力は無いと感じる。
それは当然です。自分のことは人の習性として低く見積もってしまうもの。
その結果、まわりの人間の中で自分が一番劣っている、と感じて自分のことが嫌いになっていく。
あなたにはあなたのいいところがあります。冷静に考えると他の人はあなたと同様にあなたのいいところを見て「自分は劣っている」と感じているのです。
自分自身に厳しく接しているため、いいところも素直にいいところと考えられなくなっているのです。
少しでも構いません。あなたのいいところは素直に優れているところだ、と胸を張りましょう。
今の自分を認める
自分で劣等感を持っている原因を冷静に考えて見ましょう。なぜそう思うのか?本当に劣等感を持つべきものなのか?ひょっとして他の人もそんなに変わらないのではないか?
向上心があるのはいいのですが、自分に厳しすぎるのも考えもの。あまりに厳しくしすぎると自分自身に腐ってしまいます。
「どうせ自分なんて何をやってもだめだ」と。
それは逆効果になります。むしろ自分に少し甘くなるぐらいにしましょう。もちろん自分に厳しすぎる人向けですが。
どの分野も完璧にまんべんなくこなせる人はいません。得意不得意があって当たり前だということを理解しましょう。
その上で、自分はこれが苦手だけどこういう得意なところもある。不得意なものに目を向けて落ち込むのではなくて、理解しておく、ということが大切なのです。
そして得意なところを伸ばしていけばいいだけのこと。必要以上に自分をおとしめることはありません。
自分のこと好きになると幸せになれる?
自分に厳しくしすぎない
先ほどもお話ししましたが、自分に厳しいのも限度を超えるとマイナスでしかありません。他人を責めるのは昨今パワハラやコンプラの関係で程ほどにしておかないと・・・と、なりますが自分を責めるのは際限がありません。
悪いところを探してはどんどん責め続け、そして最後は心が疲弊してついには体を壊すまでに・・・。
あなたはあなたの唯一の理解者でなければなりません。周りの人は本当のあなたを知っている訳ではありません。なかなか知ろうともしないもの。
だから、あなたが自分を守ってあげないといけないのです。できないことはできない、もちろんやるべきことをやった後で。
すべてができることばかりではない。やるだけやった、よくやった、と褒めてあげることが大事。
自分が頑張っているとわかればあなたは自分のことが好きになれるはず。
自分のことが好きになれると、おのずと行動や言動、表情も明るく前向きになるはず。そんなあなたは周囲から見ても、好ましい存在であることは間違いありません。
あなたのまわりに人が集まってくる
あなたが自分のことを好きになり、明るい前向きのオーラを出すようになれば、おのずとあなたのまわりには人が集まってきます。それもあなたにとってプラスになる人が。
その人たちからあなたも良い影響・刺激を受けてどんどん自分に自信が出てきます。交友関係も広がりプライベートも仕事上もあなたが今まで想像もしなかった新しい世界にであることは間違いありません。
自分の価値観や世界で生きてきた人はその世界しか知りませんが、自分を変えて新しいコミュニティに自分を置くと、これまでとは全く違う世界で生きることになります。
周囲からどんどんプラスの刺激をもらい、あなた自身も成長をさせられることになります。
恋愛の機会が増える
あなたが自分のことを好きになり、自信に満ち溢れてくるとあなたからプラスのオーラが発せられるようになります。
これまでは自分の自信の無さが表れて、積極的に行動することもなかなかできませんでしたが、自信を持ったあなたは行動的になり、相手の反応がどうなるか?など気にせず自分の思った通りに行動ができるようになります。
また、積極的で余裕のあるあなたに対しては相手も好意的に接してきます。以前のように失敗したらどうしよう・・・、なんていう発想すらなくなります。
そもそも自分のことが嫌いな人を好きになってくれる人はいません。
最後に
本当に多くに人が日々自分を責めて、責め続けて苦しんでいます。自分に嫌気がさし人生をつまらないものだと思い込んでいます。でも、ちょっとした行動を起こすことでそれは変わります。
でも人は習慣で生きています。その習慣はなかなか変えられないもの、と言うか悪い習慣だということすら気が付かずに日々を送っています。
まずは冷静に自分を見つめ、今の状況を考えてください。
自分を変えることで人生が思いがけず変わることを信じて行動に移してみましょう。
ブログランキングに参加しております。
よろしければご協力をお願いします!